創寿苑では、お墓本来の形を尊重しながらも、それぞれのお客様のお好みに合わせ、さまざまなご要望にお応えします。

お墓の特徴墓石デザイン墓石施工アフターフォロー
墓石づくり、弊社が大切にしている〝5つの心〟
日常五心
〝はい〟という素直な心
〝ありがとう〟という感謝の心
〝すみません〟という反省の心
〝私がします〟という奉仕の心
〝おかげさまで〟という謙虚な心
高品質な墓石を低価格でご提供いたします!
お求めやすい価格帯と完全自社施工!!

弊社の墓石がお求めやすいのは、石の仕入れを商社や問屋を通さず直接石材工場より仕入れる為中間コストがかかりません!
常に良いものをお求めやすい価格でお客様にご提供しています。

取扱い石種 主な産地/日本・インド・中国・アフリカ・ノルウェー・スウェーデン他
安心の10年保証!!

お客様に安心してお墓を建てていただくため、創寿苑では「保証書」を発行しています。
これは、当社による施工内容・使用石材産地の証明と、当社で購入された墓石について欠陥が生じた場合、規定内容に基づき当社が責任をもって無償修理を行うことを約束するものです。

ご相談から墓石完成、アフターフォローまでの流れ
STEP1:ご相談
ご要望をしっかりと伺いご提案も交えながら、じっくり話し合います。
STEP2:ご相談
正確に採寸し、写真撮影も行います。お寺様へのご挨拶もかかしません。
STEP3:見積り・図面作成
新CADシステムにて完成イメージを確認していただきます。
STEP4:ご契約
今後の工事日程、埋葬日の確認等も行います。
STEP5:彫刻打合せ
文字彫刻はもちろん、お花や動物などの特殊彫刻も承ります。
STEP6:墓石工事
創寿苑独自の耐震・免震工法にて丁寧に作り上げます。
STEP7:完成・お引渡し
担当者による完成検査後お客様に確認して頂きます。
STEP8:アフターフォロー
建墓後から、末永いお付き合いが続きます。何でもご相談ください。
心のこもったアドバイスとサービスを後々までご提供いたします。

創寿苑では、スタッフ全員が墓地・墓石のエキスパートであり、その豊富な知識とノウハウは必ずみなさまのお役に立てることと存じます。

お墓ディレクターについて
お墓ディレクターとは?

お墓ディレクターとは、お墓に関する幅広い教養や知識についての日本石材産業協会が行う検定試験に合格した資格取得者のことです。
お墓ディレクターの資格を有することは”お客様に正しいお墓の知識を伝え、適切なアドバイスができる”能力の証です。

お墓ディレクターの役割

お墓を建てて満足するか後悔するかは、石材店選びによって決まります。
お墓ディレクターは信頼できる石材店選びをお手伝いいたします。

●店舗や工事現場に来ることを歓迎してくれること。
●店舗や工事現場が整理整頓されていること。
●話をきちんと聞いてくれること。
●石に詳しいこと。
●宗教・仏事に詳しいこと。
●考える時間を与えてくれること。
●契約書・産地証明書を作成してくれること。
●アフターフォローをしてくれること。

また、業界として問題になっていますが、中には粗悪な石材を高級石材として売る、いわゆる「儲け主義」業者も存在しないわけではありません。
安易に信用し契約してしまうと、後でさまざまなトラブルに巻き込まれてしまいます。
※特に強引なセールスに要注意です!

お墓ディレクターが親身にアドバイス

石材産業協会が認定する「お墓ディレクター」の資格を持つ当社アドバイザーが、豊富な知識と経験をもとに、墓地・墓所に関わるあらゆるご相談に責任をもって対応いたします。
お客さまの立場に立ったきめ細かなサービスで、お墓づくりのお手伝いをさせていただきます。

お一人お一人の思いを汲んでその想いを形にしてご提案いたします

創寿苑では、お墓本来の形を尊重しながらも、それぞれのお客様のお好みに合わせ、さまざまなご要望にお応えします。

弊社は最新のCADシステムを導入し、さまざまなデザインに対応。作れる墓石は無限大!!
お一人お一人の思いを形に変えてリアルに表現いたします。

創寿苑では、お墓本来の形を尊重しながらも、それぞれのお客様のお好みに合わせ、さまざまなご要望にお応えします。専任の墓石デザイナーが最新のコンピュータシステム(墓石設計CAD)を用いてご提案。完成後の墓所をリアルにシミュレーションいたします。

建墓前に完成イメージが確認できます。

伝統的な墓石から新感覚の墓石まで、墓石設計CADにより、完成後の墓所がリアルに表現されるので、現実との誤差の少ない確かなイメージが得られます。

REST TREE(B)・カタログ販売
REST TREE(B)・カタログ販売
世界でたったひとつのオンリーワン墓石が作れます。

専任の墓石デザイナーが最新のコンピュータシステム(墓石設計CAD)を用いてご提案。
完成後の墓所をリアルにシミュレーションしていただけます。
伝統的な墓石から新感覚の墓石まで、多種多様なニーズに幅広く対応しております。

墓石専用CAD・CGシステム 「雅(みやび)」を使用しています。

世界的に信用度の高いAutoCADを基本とし、分割・詳細図などを付記した「加工書」、「完全三次元発注書」、プレゼンテーションに役立つ 「カラーCG」や「見積書・請求書」作成までを装備した、万能型墓石専用ソフトです。お墓部材をはじめ、外柵・敷石・石積み・土盛りなど彩るデザインアイテムも豊富に搭載しています。

完成後のイメージをリアルにご提案

最新技術の墓石設計CADにより、墓石の立体完成予想図をカラーでご確認いただけます。

また蓄積された豊富なバリエーションプランからも、デザインを自由にお選びいただけます。
墓石設計CADにより、完成後の墓所がリアルに表現されるので、現実との誤差の少ない確かなイメージが得られます。

墓石デザイナーが思いを形にします

洗練された技術と柔軟な発想によって、お客さま一人一人の思いを、表現力豊かな専任の墓石デザイナーが形にしてご提案いたします。

お客さまと共に、目に見えない想いを、目に見える形にすること、それが、わたしたちの喜びです。

墓石工事について
お墓を建立する工事は家を建てる場合と似ています。
表面上は見えなくなりますが、まずは鉄筋やコンクリートなどで基礎工事をし、お骨を入れるためのカロートを作ります。
その土台の上にお墓が据え付けられることになりますが、この基礎工事がとても重要です。
いくら立派なお墓にしても基礎がしっかりしてなければ地震によって倒壊しやすいものになってしまいます。
業界最長で安心の長期10年保証
他店にはない業界随一のアフターフォロー・建てたあとも安心です。


品質保証は安心が長く続く保証です。
製品に絶対の自信があるからこそ可能な長期保証です。

メンテナンス・アフターフォロー
保守・定期点検について
サービス内容について
技術スタッフが現地を確認いたします。
無料にて見積り、提案資料の作成をいたします。
工事内容をご了承いただいた後、ご契約となります。
施工 〈※納期は工事内容により、日程がかかる場合がございます。〉
完成 お引渡し
修復には、墓石・外柵全てを新設する「建て替え」や、既存の石塔を使用して外柵を新しくする「リフォーム」など様々な方法があります。

お墓の修理リフォーム
サービス内容について
この度の震災でズレてしまったお墓、傾いてしまったお墓をそのままにしていませんか?
見た目は大丈夫と思われていても、このような状態のお墓は接着剤が剥がれていたり、石塔を支える骨堂が破損しているなど、今後の余震で倒れる恐れがあります。
ご心配な方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
専門の技術スタッフが墓石の調査・確認をいたします。

倒壊した墓石の修理 墓石のズレの直し
欠けている部分の補修 墓石のぐらつき、傾きの修正
破損した部材の交換 墓石の耐震化
リフォーム事例



他にも様々なお悩みにお答えいたします。
詳しく下記までお問い合わせください。復興支援価格でスピード対応いたします。

お墓の移転について
「お墓の引越し」って何ですか?

「お墓の引越し」とは、すでにお墓や納骨堂の納めた遺骨を、他のお墓や納骨堂へ移すことです。
正式には「改葬」といい、公的な手続きが必要となり、その種類はお客様の希望で4つの方法から選べます。
どんな方法があるのかをご紹介します。
「お墓の引越し」とは、すでにお墓や納骨堂の納めた遺骨を、他のお墓や納骨堂へ移すことです。
正式には「改葬」といい、公的な手続きが必要となり、
その種類はお客様の希望で4つの方法から選べます。どんな方法があるのかをご紹介します。

  • 1.遺骨と石碑をまるごと移動

  • 2.遺骨だけをすべて移動

  • 3.複数の遺骨の一部だけ移動

  • 4.遺骨の一部だけ移動(分骨)

お墓の引越しの流れ
1.新しいお墓を探す
引越しすることが決まったら、まずは引越し先を探しましょう。
2.新しいお墓を決める新しいお墓が決まったら、管理者より下記書類を発行してもらいます。
発行してもらう書類/墓地埋葬許可証又は受入証明書
3.納骨の時期に合わせて建墓工事契約をする
具体的な建墓のご相談です。
石碑も移設する場合は、それに合わせた設計をし、墓石のデザインや石の種類、文字彫刻などを決め、正式に契約します。
建墓は通常約3ヶ月かかりますので、納骨の時期からさかのぼって契約する必要があります。
4.改葬許可申請書を取り寄せる
申請書は自治体ごとに書類が異なりますので、必す既存のお墓のある役場から取り寄せます。
発行してもらう書類/改葬許可申請書
5.既存墓地管理者との手続き
既存墓地管理者から下記書類を発行してもらい、改葬許可申請書に署名捺印をしてもらいましょう!
発行してもらう書類/埋蔵証明書又は収蔵証明書(納骨堂の場合)
※証明書は遺骨1名ごとに必要です。
6.既存墓地のある、市町村役場との手続き
下記書類を市町村役場窓口へ提出し、改葬許可証を発行してもらいます。
提出する書類/改葬許可申請書、埋蔵証明書、墓地使用許可証、受入証明書
※自治体ごとに提出書類が異なりますので、あらかじめと確認ください。
発行してもらう書類/改葬許可証
7.ご遺骨を取り出す
「閉眼式(へいがんしき)」や「魂抜き(たましいぬき)などと呼ばれる宗教儀式を行います。
菩提寺の住職に墓前で読経してらうのが最も多いケースですが、宗教・宗派によって儀式が異なりますのでご注意ください。
※既存のお墓については管理者の指示にしたがい、更地に戻す等の整備をしてください。
8.ご遺骨を安置する
持ち運びの際には、骨壷が割れたり、遺骨がこぼれてしまわないよう、さらしや風呂敷などで包みます。
新しいお墓ができるまでは、ご自宅の仏間や引越し先の墓地などに安置します。
9.新しいお墓が完成
石碑の移動、据え付けなどの工事をしてもらい、完成後、墓石の引渡しを済ませます。
10.新しいお墓に納骨。開眼・納骨供養をおこなう。
墓前で「魂入れ(たましいいれ)」「建碑式(けんぴしき)」「奥津城開き(おくつきぴらき)」など宗教・宗派に則った儀式を行い、遺骨を納骨します。
納骨時には下記書類が必要になります。
必要な書類/改葬許可証 墓地使用許可証
墓石の耐震施工について


「泰震」は、優れた免震性と耐久性で、地震から墓石を守ります。墓石の倒壊を震度7の地震から守ります。
「泰震」は、地震による振動を抑え、墓石にかかる負担を、大幅に軽減させることができます。